
どうも、まるおです。
FRONT MISSION ストラクチャーアーツ第一弾より、ゼニス – Zenithのレビューです。
キットの紹介


ランナー&パーツ紹介



内容物は以上です。
説明書の裏にっ!!!!
どうやらストラクチャーアーツの第二段が決定している模様です。
1stで、初めて全滅させられたあの機体や個人的に好きなあの機体もっ!
作る前から、高まります!
そして、ランナー構成は以下の通りです。


ランナー構成は非常にシンプルです。フレームに関しては、シリーズ共通っぽいですね。
1/72ですが、ヴァンツァーは、元のスケールが戦車なんかと同じ規格で設計されているようですので、1/144のガンダムと比べると半分程度のサイズ感です。
素組
それでは早速つくっていきましょう。




20年以上前のゲームからの立体化ですが、モールドもかなり追加されているので、めちゃくちゃかっこよいです。
未塗装でもこのかっこよさ!


加工・塗装・ミキシング・・・
個人的にはフロントミッション(特に1st)には思い入れが強いので、組み換えても楽しみたいのですが、それぞれ固有のカラーにしてしまうと、ミキシングで微妙になりそうなので悩み中です。
作中ではパーツカスタマイズ後にカラーリングも返れるので、ミキシングした機体をパイロットカラーに染めて・・・という感じでカスタマイズしていた記憶がありますが、さすがにミキシングの度に塗装は現実的ではないですよね(;^ω^)
コメント