機動戦士ガンダム 水星の魔女の商品一覧更新しました。

30MM 1/144 eEXM-17 アルト(陸戦仕様)[ブラウン] その1

30MM 1/144 eEXM-17 アルト(陸戦仕様)[ブラウン] 素組
30MM 1/144 eEXM-17 アルト(陸戦仕様)[ブラウン]

30MMより、『eEXM-17 アルト(陸戦仕様)[ブラウン] 』を紹介します。
30MMに手を出す気はなかったのですが、公式サイトや製品紹介サイトなどを眺めていて、気づいたらAmazonでポチってました・・・
いいですよね。量産機って・・・

ランナー紹介

まずは、ランナー紹介です。
30MMシリーズは、『夢中になれる30分』をテーマに開発されたという事で作りやすいようにランナーの配置が全キットで共通になっていて、頭、体、右手・・・といったブロック毎に固まっているので、パーツを1つずつ探さなくてもよいので、パーツの発見がスムーズに行えます。

説明書には、作り方以外にも『STORY』や『カスタマイズ例』等、ボリュームがあります。

A B ランナー
UT-F1(左上) UT-F2(左下) UT-G1 (中央)UT-G2 ランナー(右)
PC-7 シール
説明書

素組

素組の状態で簡易撮影してみました。
ほとんどの合わせ目がモールドと化しているので、組み換えを考えると接着は不要でしょうか。
ケロロニッパーで二度切りしましたが、ゲート跡は結構目立っているので、もう少しやすり崖が必要そうです。
個体差の可能性が高いですが、胸のパーツがぽろぽろ取れるのと股関節の保持力は弱めですね。
初の30MMでしたが、プロポーション、可動共に良好です。
他にも気に入ったモデルがあるので何体か組んでカスタマイズにも挑戦したいと思います。結構コレクション魂をくすぐるラインナップなんですよね。
塗装に関しては、部分塗装と墨入れするだけでも見栄えが良くなりそうですが、カスタマイズを考えるとカスタマイズしてから塗装イメージを考えた方が統一感は出そうなので、一旦保留にして何体か素組した状態で遊んでみたいと思います。

バズーカを型に担いだ標準的なポーズ
ポージングしての撮影に慣れていないのがばればれな棒立ちポーズ・・・
仁王立ちを人間目線でパシャリ

というわけで、初の30MMの組立でしたが、ブログにも撮影にも不慣れな為、組立、塗装以前に色々と勉強が必要そうです。
価格も安めで気軽に購入、カスタマイズできるので皆さんも一度挑戦して、量産機の魅力にはまってみてはいかがでしょうか?
それにしてもこの機体、量産機度は低めだったかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました